株式会社アイソニック![]() | お問い合わせ |
1980年 |
岩手県軽米町に誘致企業として、資本金550万円で、有限会社 軽米精密として設立。
|
1986年 |
有限会社軽米精密を発展的拡大と業務品目拡張し、「株式会社アイソニック」へ組織変更。
世界で初めて重量500g電動ヘリコプター「EH-550」を開発。輸出開始。
株式会社アイソニックとして、資本金1,000万円で、本社を岩手県盛岡市に設立。
軽米事業所を同時開設。
|
1987年 |
軽米事業所増築完成。極細線コイルとモーター生産の専門工場として技術強化を計る。
|
1988年 |
FDD用キャリッジAssyの生産開始。
|
1991年 |
盛岡本社を滝沢村に設立。資本金2,000万円に増額。
世界で初めての電動RCヘリコプター次期モデル「EH-650」の生産を開始。
液晶パネルの製造開始。
超小型モーター、世界最小軽量ジャイロ生産を開始。
|
1992年 |
プラマグAssyの生産開始。
ラジコン用サーボAssyの生産開始。
|
1994年 |
中国・北京市に、「北京愛索精密電子有限公社」を設立。
|
1995年 |
ステップ・コアレスモーターのAssyの生産開始。
資本金4,000万円に増資。
|
1997年 |
省力化機器設計・開発部門新設
補聴器製造・販売開始。
液晶パネル加工委託生産を開始。
|
1999年 |
コイン識別用センサーコイル生産開始。
|
2000年 |
軽米事業所 クリーンルーム新設。
COG・COB実装工程 稼働開始。
|
2001年 |
PALカメラシステム販売開始。
資本金8000万円に増資。
|
2002年 |
ICソケット用Assyの生産開始。
|
2003年 |
時計部品サブAssyの生産開始。
|
2005年 |
超磁歪素子使用の製品「ビットハンマー」を開発
株式会社日立インダストリイズと「送液装置」で特許共同出願
|
2006年 |
県内3カ所目となる矢巾事業所を、矢巾町流通センター内に設立。
コネクタの生産開始。
|
2008年 |
ミネベア特機事業部との事業開始
|
2009年 |
盛岡セイコー工業株式会社と「発音装置」特許共同出願
|
2010年 |
矢巾事業所において時計サブAssy事業拡大
|